SSブログ

ポケモン・カードゲームの効用 [育児雑感]

あいかわらず、いや益々ポケモン好きなコウタであります。
500種弱もあるポケモンの名前やらタイプ、進化の順序などかなりそらんじていますが、記憶力の減退が著しいボクからすると脳の無駄遣いのような気もします。
でも、大好きなポケモン・カードゲームには、意外と効用もあるように思います。

【 効用その1 】 目覚まし要らず
コウタの身の回りでカードゲームができるのはボクだけです。
で、朝は6時前から 「遊ぼう」 と起されます。あと1時間は寝られるのに・・・。
「朝はカードゲームやらないから起さないで」 と言ったら、「LEGOで遊ぼう」 と起されたりします。
余裕がある時は楽しくていいのですが、疲れていると辛いです。確実に起してくれる目覚ましですが、時間設定できないのが最大の難点です。

【 効用その2 】 論理的な文章を読む
先日、コウタがカードゲームのルール解説書を熱心に読んでいました。漢字には振り仮名があるとはいえ、40ページ弱の小冊子です。ゲームに使うカードもそうですが、次のような表現を含む文章がよく出てきます。

 「~ならば」             条件
 「できる」/「できない」       肯定/否定
 「~してもよい」          選択

これらの組合せを読んでいくのは、相応の論理的な思考力を要すると思います。しかも、興味も関心もなければ読むのが苦痛以外のなにものでもないような文章です。
物語や詩は読んでもらったり読んだりしていますが、このての文章は読む機会がないので良いテキストかなと思っています。
論理的思考の訓練という意味では、「または」 は出てくるものの、「かつ」 が出てこないのが残念なところでしょうか。

【 効用その3 】 整理・体系化
自分のデッキ(ゲームに使う60枚あるいは30枚1組のカード)を強くするために、拡張パックを買うことになります。
何が出るかのお楽しみもありますし、カードをコレクションする楽しみもあります。

「整理されていない図書館は、整理された書斎に劣る」 というような意味合いのことを言ったのはショウペンハウエルだったかしらん。情報も詰め込むだけなら雑学で、体系化されてこそ知識です。
カードも雑然と集めるだけでは美しくなく、コレクションとはいい難いと思います。

カードホルダーも買い求め、整理整頓の方針をコウタと相談しました。好きな順、あいうえお順、カード№順、強い順 etc.が考えられます。
結局、タイプ(葉・炎・水・鋼etc.)で大別してから、進化しない・1進化だけ・2進化するものに分けて進化の過程を追えるようにしました。整理していくと特殊ケース(進化前後でタイプが異なる、複数の進化形がある)も分かり、その度に整理のルールを決めていきました。

こうすると足りないカードが明らかになり、カード収集熱が高まってしまったようにも思います。さほど高価ではない(1セット11枚入りで315円)ので買ってあげたいような気もするのですが、むやみに買い与えないようにはしています。

でも、自分自身は大人買い(20セットの箱買い)をしたいような誘惑に駆られています。効用云々と言うものの、ボク自身もかなり楽しんでいたりするわけです。


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 4

コメント 3

あじゃあじゃ

私が子供の頃は「キン肉マン消しゴム」や「ビックリマンシール」等が流行っていて、お菓子のポイ捨てが社会問題になったりしてましたね。私もかなり熱心に集めていましたが、今考えてみたら本当に“集める”だけであって、今のカードゲームのような体系化された内容は皆無でした。昔の親子の触れ合いといえば、体力で勝っている大人が子供をリードするといったイメージがありましたが、このゲームに関しては子供のほうが有利といっても過言ではありませんね!?
by あじゃあじゃ (2007-10-04 10:58) 

てんちん

「情報も詰め込むだけなら雑学で、体系化されてこそ知識です」


べっ勉強になりました。一見無駄に見えるカード集めも考え方によっては子供の脳を刺激できますね。(いや、親も含め)
我が家のムシキングや恐竜キングのカードもどういう風に整理できるか子供と一緒に考えてみます。(笑
by てんちん (2007-10-04 13:09) 

Shun

>あじゃあじゃさん
ボクはもっと古く、仮面ライダーのカードです。スナック菓子のおまけで、当たりがでるとアルバムがもらえたように記憶しています。
そうですね、今はまだボクの方が優位ですが、そのうち子どもと五分にはなるでしょうね。でも、「どうやったら勝つ可能性が高いか」を考えるボクに対して、「好きなポケモンを使いたい」の発想で臨んでいる間はコウタの勝算は低いかなとは思いますが。

>てんちんさん
まぁ、整理云々はおまけというか、家にあっては家内に対する言い訳という側面もあります。やってみるとなかなか面白く、父子で楽しんでいるというのが実際のところです。
子どもには無闇にモノを買い与えない主義できていますが、315円という微妙な価格設定もあって、つい買ってあげたくなってしまいます。
by Shun (2007-10-05 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。